学校行事や学年行事を中心に、こどもたちの姿や学校の様子を紹介しています。ご覧になりたい項目の行事名や活動名などをクリックしてください。
委員会の仕事 がんばっています 1 (5・6年生) 6月24日(金)の朝の時間を… [2022年6月28日up!]
大きくなあれ(4年) 4年生は、理科の学習でヘチマ… [2022年6月24日up!]
クラブ活動が始まっています(4・5・6年) 4年生から6年生の子どもたち… [2022年6月23日up!]
先生のおすすめ本 今、図書室前の廊下には、「先… [2022年6月21日up!]
読書ビンゴに夢中 中休み、昼休みと大にぎわいの… [2022年6月20日up!]
5年生調理実習『お茶をいれる』 6月8日(水)に5年1組、10… [2022年6月17日up!]
図書室の変身(1) 子どもたちで大にぎわいの図書… [2022年6月15日up!]
読書週間始まりました! 6月13日(月)から6月24… [2022年6月14日up!]
楽しかったね!たてわり班遊び 6月6日(月)の昼休みにたて… [2022年6月10日up!]
はじめての掃除!(1年生) 今日から清掃活動がはじまりまし… [2022年6月9日up!]
自分の命は自分で守る(4)三校一園合同引き取り訓練 6月7日(火)に 泉中学校区… [2022年6月9日up!]
パンジーからベゴニアへ 6月4日(土)に、東富水地区… [2022年6月7日up!]
第二回児童代表委員会 6月3日(金)第2回児童代表委… [2022年6月6日up!]
学校運営協議会 5月27日(金)に学校運営協議… [2022年6月3日up!]
自分の命は自分で守る(3)【1年】 5月17日(火)に小田原警察… [2022年6月2日up!]
無念の延期(4年生) 朝早くからお弁当の準備ありが… [2022年6月2日up!]
ホウセンカが育っています(3年生) 3年生は、理科の「植物の育ち… [2022年6月1日up!]
中庭では(4) メダカの卵(5年生) 中庭にある池には、酒匂川水系… [2022年5月27日up!]
たてわり班活動開始 5月24日の昼休みにたてわり… [2022年5月26日up!]
計算タイムがはじまりました 5月20日、25日の計算タイ… [2022年5月25日up!]