箏に触れました!



2年3組担任の諸星教諭が、講師となって指導をしました。初めて箏に触れた子供たちですが、自分の出す音に感動しながら、上手に「さくら」を弾くことができました。
竜が箏のモデルになっていることや、弾く人によっていろんなアレンジができること等、興味津々に先生の話を聞いていました。
ほかいきどん体育祭、大成功!

天気は曇りでしたが、暑すぎず寒すぎずちょうどよい気候で、たくさんの保護者の方の応援を受けて、子どもたちが、「ほかほか」「いきいき」「どんどん」な姿をたくさん見せてくれました。足柄小学校の子どもたちのよさやがんばりをたくさん見ることができた素晴らしい体育祭でした。
詳細は後日学校だよりや学級だより、このホームページ等でお知らせいたします。
ご参観くださった保護者の皆様にはさまざまなお願いを聞いていただき、みなさんがマナーを守ってご参観くださったことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
テレビ放送で終業式を行いました

開式の言葉の後、2、3、6年生の代表の言葉がありました。それぞれが前期にがんばったことを振り返り、後期に向けてのめあてをしっかり発表することができました。
校長からの話として、前期にがんばった姿と、後期に向けてのめあての持ち方について話しました。教室では子どもたちがしっかり聞いてくれていたようです。
今までとはちがう形でスタートした前期でしたが、子どもたちは本当によくがんばってくれました。この二日間のお休みで、しっかりと前期を振り返り、後期を新しい気持ちで迎えてほしいと思います。