学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

4年生 名もなき〇〇 ~4年2組学級通信から~

公開日
2025/01/24
更新日
2025/01/24

4年

少し前に「名もなき家事」のようなトピックで家庭内の作業のことが取り上げられていた時期がありました。


学校内にも多くの「名もなき作業のようなものがあります。


写真・画像は、体育の『走り幅跳び』の前に砂場を耕す作業です。


砂場は使わないとどんどん硬くなり、そのまま跳んで着地してしまうと足を傷めてしまう恐れがあるので、この学習の前には硬さに応じて、時には耕運機も出動するなどなんらかの形で耕します。


今年は、4年生の子たちに

「休み時間になっちゃうけど、一緒に耕してくれる人はお願いします」

と呼びかけたら、1・2組合わせて写真に写りきらないくらいこんなにたくさんの子たちが参加してくれました。


人前で話をするような実行委員などと違い、少し名前が付きづらいこういう作業ですが、子どもたちは楽しみながら

「こうやった方がやりやすいよ。」

など声をかけながら一生懸命掘り起こしてくれました。


名もなき作業かもしれませんが、こういうことを気もちよくできる人って信頼される素敵人だなと常々思っています。

(もちろん自分もそうなりたいと精進中です。)


「名もなき作業」がぱっとできる下中小の子たちがそのまま大人になっても「名もなき家事」がさっとできる素敵な人になっていくんだろうなと微笑ましく思った一場面でした。


もちろん、走り幅跳びもコツをつかもうと頑張っていて、どんどん自分の記録を更新していっています!