3年生 国語「漢字の学習」
- 公開日
- 2024/01/12
- 更新日
- 2024/01/12
3年
3年1組の様子です。(1月12日)
冬休み明けの学校再開からこの日が4日目。
前日の席書会・書き初めも経て、すっかり落ち着いた学習モードになっています。
写真の1枚は、『注』という字について「指書き」をしているところですが、「さんずい」の“はらい”を意識しながら、いつも以上にシャープな動きにみえます。
黒板に大きくわかりやすく書かれた字を、まるで、リモートでなぞっているかのようです。
また、手元の漢字ドリルをよくみながら、
「外れる」は、
「はずれる」
「そと」
といった、場面や送り仮名に応じて異なる読み方をすることも、具体的な例文等をとおして確認しています。
うーん…。3年生のこの時期になると結構難しいですね。
集中して漢字の学習に取り組んでいる3年生でした。