1年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
10月17日(金)1年生の教室では、光村図書の教材「くじらぐも」を使った学習が行われています。物語を読んだあと、「この話が本当だったら…びっくり!」という声があがり、担任や補助の職員たちも思わず腹の...
2025/10/17
1年
-
1年生⇔下中幼稚園 第2回「しもなかドッジボールなかよし会」
第1回の開催がとても楽しかった1年生と幼稚園生の会。もう一度開催することにしました。その前に、生活科で「次はどういう会にしたい?」と聞きました。すると、「もっとやさしくしたい!」というので、「幼稚園...
2025/10/03
1年
-
子どもたちからの「2年生に聞いてもらいたい!」から始まった音読劇。「句読点に気を付けたい。届く声で読みたい。すらすら読みたい。気持ちを込めたい。」などと読みのめあてを意識し、たくさんの想いをのせて、...
2025/10/03
1年
-
10月3日(金)校内を巡回していると、1年生の教室では、算数「かたちづくり」のワークテストに取り組んでいました。空き箱などの立体から面を切り取ったり、形を組み合わせたりする学習のまとめです。子どもた...
2025/10/03
1年
-
1年生⇔2年生 国語 音読劇「やくそく」 ~2年生に向けて伝える音読~
国語の学習で取り組んできた教材「やくそく」(光村図書)の音読劇を、1年生が2年生に向けて発表しました。単元名は「お話をたのしもう」。発表は9月29日(月)、視聴覚室で行われました。外はまだ少し暑さの...
2025/09/29
1年
-
1年生 箱を使った学習(図工・算数)―ご協力ありがとうございます ~1年1組学級通信から~
先週から、図工や算数の授業で「箱を使った学習」が始まりました。 まずは一人で、次に隣の友だちと、そしてグループでと、どの子も生き生きと協力しながら、箱を並べたり、積んだり、つなげたりして活動に取り組ん...
2025/09/27
1年