研究授業
- 公開日
- 2023/10/13
- 更新日
- 2023/10/13
校長室から
夏休み明けから、先生方による研究授業が目白押しです。研究授業とは、教員同士で授業を見せ合って議論し、より良い授業を目指す取組です。本校では、年間1人1回は授業公開をして、互いに切磋琢磨する機会としています。また、年間3回は大学の先生に授業を見ていただき、指導・助言をいただいています。三の丸小の先生方は、子どもたちのために着実に努力を積み重ねているのです。
今日は、3年生の理科の研究授業でした。「ゴムや風の力」という単元の学びで、ゴムの力で動く模型自動車を作った子どもたちは、「どうやったらより長い距離を走るのかを調べたい」という思いをもちました。そして本時は、各々が今までの生活科での学びや生活経験をもとに予想を立て、考えを出し合い、話し合うという学習でした。子どもならではの言葉を駆使した話し合いは、実に興味深かったです。本校で目指している「ひびき合い」の学習の一つの姿を見ることができました。