学校日記

車イスバスケットボール体験講座

公開日
2022/11/21
更新日
2022/11/21

校長室から

 今日の朝の時間から3校時にかけて、5年生が「福祉学習・車イスバスケットボール体験講座」に参加しました。この講座は小田原市社会福祉協議会が企画し、市内の小学校を対象に実施しているものです。講師として湘南スポーツクラブの方々をお招きし、18台の車イスを持ち込んでの体験事業でした。
 目的は、こころと環境のバリアフリーを目指して、自分ができることを考える、体験を通し、他人を思いやる気持ちと仲間と協力する姿勢の大切さに気づく、自分が参加した体験学習について、感じたことをまとめ発表するです。この体験が、子どもたちが社会福祉について考えるきっかけになってくれたらうれしいです。
私も少し体験させていただきましたが、車イス操作の難しさと大変さを感じ、福祉に関して自分は何ができるのかを改めて考えさせられました。
 大変有意義な取組でした。湘南スポーツクラブ、並びに、小田原市社会福祉協議会の皆様、貴重な機会をご提供くださりありがとうございました。