学校日記

2年生 数学の授業

公開日
2024/07/05
更新日
2024/07/05

できごと

午前中の2年生の数学の授業です。
今日は連立方程式を学んでいました。
「1個350円のケーキと1個250円のプリンを合わせて10個買います。代金の合計を3200円にするとき、ケーキとプリンを何個買えばいいでしょうか」

わからないもの(求めるもの)は何か、わかっていること(手がかり)は何かを把握し、わからないものはx、yと置き、わかっている情報で式を立てます。
求めるものばかりに目を奪われがちですが、まずはわかっていることに目を向けることが人生では大切だということが分かりました。