学校日記

≪12/11≫ 今日の給食

公開日
2024/12/11
更新日
2024/12/11

できごと

12月11日(水)

酸素と結びつくことを酸化といいます。鉄がサビたりするのも穏やかな酸化によるものです。あの硬い鉄でさえ、ボロボロにサビるのですから酸素ってすごいですよね。我々は酸素を取り入れることで呼吸し、エネルギーを得ていますが体は徐々に酸化されていきます。体が酸化されると皮膚の弾力が失われてシワやたるみ、シミなどができたり、血管が弾力性を失って血圧が上がりやすくなったり細胞の正常な分裂を妨げ、ガン細胞ができたりします。また、免疫細胞が損傷し病原体への抵抗力弱まります。酸化を防ぐためにはどうすればよいでしょう?その答えは植物に訊くのが一番ですね。なにしろ植物は光合成で酸素を作ったりするのでその防御方法も知っているでしょうから。

さて今日の献立は牛乳、野菜たっぷりタンメン、肉団子の甘酢あんかけ、ラフランスゼリーです。

ラ・フランスは西洋梨の一種であり、その中でももっとも代表的な品種とされています。日本での栽培は明治時代にフランスから導入されたもので、山形県がその発祥地とされています。

またほかの果物と比較しても栄養価が高いことで知られています。特にビタミンCや食物繊維が豊富で、ビタミンCは抗酸化作用があり、免疫力の向上や美肌効果が期待できます。今日は果汁入りゼリーです。野菜や果物などをとって体が酸化しないようにしていきましょう。