学校日記

ケータイ教室開催

公開日
2014/11/12
更新日
2014/11/12

できごと

本日(11月12日)午後、全校生徒を対象に「ケータイ教室」を開催しました。講師はKDDIケータイ教室講師の横井さんがしてくださいました。講話は、途中3つの事例を動画で紹介していく中で、便利だけれどもその危険性も非常に高いということを大変分かりやすく示してくださいました。ニュースで報道されている内容から、すぐ身近で起きそうな内容まで、注意すべきことがよく分かりました。講師の先生が、何度も携帯やスマホは便利なツール道具なので、正しく使えば大変便利だということを強調されていました。最後の言葉「正しい知識で危険予知。楽しいケータイ・スマホライフをいつまでも。」本来私達が使うべき道具に使われ遊ばれ、自分自身や友達、家族など周囲の人の人生まで狂わせてしまうことのないように!よく考えて使いましょう。また、お礼の言葉で、代表生徒が印象に残った言葉として挙げていた「face to face(実際に顔と顔を合わせて)でコミュニケーションすることの大切さ」も改めて実感しました。講師の先生、貴重なお話をありがとうございました。また、保護者の皆様、本日「子どもとケータイファミリーガイド」という冊子を生徒が持って帰っています。ぜひ、ご家庭でも冊子を読みながら、ご家族で正しい使用について話題にしてください。よろしくお願いします。