全校道徳
- 公開日
- 2014/10/31
- 更新日
- 2014/10/31
できごと
本日(10月31日)、全校道徳を、講師として横浜国際人権センター杉藤旬亮会長にご来校いただき、体育館で実施しました。人権とは、命と幸せを守るための権利。幸せになるためには、自分さえ良ければよいという考えでは、人は幸せになれない。人を大切にすることが大切。人にやさしくするー言葉だけではなく、例えば電車で席を譲るなど行動することが大切。初めは、どきどきしても思い切ってやること、練習することで自然にできるようなる。これから人を大切にできる人が増えてほしい。途中DVDや先生ご自身の海外での体験談も交え、さまざまな角度から中学生への熱いメッセージを頂戴しました。最後に、教えていただいた一人で鏡の前に立って、自分自身を見つめて振り返ることーとても大切なことだと思います。自分と一生つきあうのは自分です。本校の教育目標「思いやって助け合う」ぜひ、これからも実践しましょう。杉藤先生、貴重なお話、ありがとうございました。