学校日記

防災訓練(火災) 12月11日(水)

公開日
2019/12/11
更新日
2019/12/11

できごと

 5校時に地震から火災が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。消防署から4名の消防士さんが来て、指導してくださいました。
 避難開始の放送から5分で整然とグランドに整列、人員確認をすることができました。先生の指示のもと、しっかりと行動することができたということだと思います。しかし、有事の際に今日のように行動できるのか・・・注意は2点「一酸化炭素と煙」。口と鼻をタオルなどで覆うこと、姿勢を低くして速やかに避難することが大事です。
 また、消防署の方からは、不審火と料理・寝たばこによる火災が多いというお話があり、予防するには「家の周囲に燃えやすいものを置かない」「石油ストーブの給油は火を消してから」と話されました。今日は家庭でも話題にしていただければと思います。