性教育講演会 11月25日(月)
- 公開日
- 2019/11/25
- 更新日
- 2019/11/25
できごと
2年生が6校時に性について学びました。講師は昨年度も来ていただいた岩室紳也先生です。思春期の心と体(自分のことを理解する)やHIVエイズ、人との関係性について講演してくださいました。先生の静かな中にも、説得力のあるお話を2年生はしっかり受け止めたようです。ご講演、ありがとうございました。
【生徒の感想(一部です)】
・生きるための知識を教えていただいた。今後、「わからない」を禁句にして、思ったことを言えるようになりたいです。
・「絆」「コミュニケーション」の大切さを知ることができた。日々の仲間とのコミュニケーションを大切にしていきたいと思った。
・命に関わる大切な話で、とても心に残った。
・話を聞いて、エイズという病気は意外と身近にあるんだなと思った。私が一番興味を持ったのは「薬物をやっている人は孤立しているということ」「人は言葉によって癒やされる」ということです。
・自分はまず、何でも言い合える友達を作ろうと思った。
・楽しく元気に過ごすためには性の正しい知識を持ち、しっかり向き合っていくことの大切さを感じた。