図書室だより 〜No,3〜
- 公開日
- 2018/11/16
- 更新日
- 2018/11/16
お知らせ
「どう解く?」(やまざきひろし著 ポプラ社)
来年度から道徳は「特別の教科 道徳」になります。それに先駆けて今年から道徳の研究に取り組んでいる学校も多いようです。
そんな道徳の導入期にタイムリーな「どう解く?」の本をご紹介。
絵本というには絵が少なく、哲学書というほど難解な本ではありませんが、問いかけている内容は非常に深いものがあります。
ケンカをしたら怒れらるのに、なぜ国と国とのケンカは誰も怒らないの?
ネコは殺しちゃいけないのに、なぜ昆虫は殺されて標本にされているの?
ついていい嘘と悪い嘘、何が違うの? などなど。
小学生向きに書かれていますが、大人でも一辺倒では答えの出ない問題がつぎつぎと出題されます。
中学生ならどんな答えを出すのかも興味深いところ。
それぞれの問いに対して小学生のさまざまな意見、そして大人の意見も載っており、どれもなるほど…と思えます。
答えの出ない問題に、皆さんもぜひチャレンジしてみてください。