入学式・始業式・着任式 4月5日(木)
- 公開日
- 2018/04/05
- 更新日
- 2018/04/05
できごと
平成30年度が始まりました。107名の新入生を迎え、2年生109名、3年生95名の計311名でのスタートです。
新3年生が早く登校し、式場の準備をしました。一人ひとりが自覚を持って、準備をしていました。てきぱき働く姿に国中のよき伝統を感じました。気持ちの良い30年度のスタートです。
入学式では新入生の大きな返事が体育館に響きました。小学校6年間の成長ぶりを思わせるとても立派な態度でした。中学校3年間はあっという間です。その分、日々の内容も濃く、成長も大きなものがあります。皆には自分の可能性に挑戦してほしいと思います。
新入生代表からは頑張りたいこととして「勉強」「スポーツ」「友だちと一緒に」の3つがあげられ、目標と責任をしっかり持って充実した生活をしたいとの話がありました。2年生代表からは、1年生で創りあげた土台の上に、これから2年生で学ぶこと・経験することをのせていき、3年生への骨組みを完成させていきたい。また、3年生代表からは、
「不言実行」「背中で見せる」=行動で示す3年生になりたい。自分の将来を見据え、進路のことも考えながら、全力で一日一日を過ごし、中学校生活最後の一年を素敵なものにしたい、との話がありました。
どの学年も入学・進級をしっかり受け止め、考えていて、すばらしいと思いました。今年度がとても楽しみです。皆で頑張って行きましょう! 頑張れ!国中生!!