3年薬物乱用防止講演会 3月1日(木)
- 公開日
- 2018/03/01
- 更新日
- 2018/03/01
できごと
3年生が薬物乱用防止講演会を行いました。講師は神奈川県総合教育センターの安藤先生です。
「身近な薬を異なる用途で使うこと、かぜ薬でも適量を越えれば乱用である」「覚醒剤を使ったことのある人の多くは、タバコ・酒を13歳で始めている=未成年のタバコ・酒は覚醒剤につながる要素がある。罪悪感があるかないか、抵抗感がなくなることにつながる」と身近な話から、覚醒剤についていろいろな視点で講演をしてくださいました。
薬物とは無縁であれ!です。