前期終業式 10月6日(金)
- 公開日
- 2017/10/06
- 更新日
- 2017/10/06
できごと
前期終業式を行いました。
終業式の前に、男子バドミントン部と小田原市児童生徒科学展の表彰を行いました。
式では、はじめに校長から話をしました。4月からの半年を振り返り、皆が頑張ってきたことを確認しました。その中でいつも3年生がリーダーシップを発揮してきたこと、国中の先輩が創ってきたものをしっかりつなげていきたい。また、学校がきれいなのは皆がしっかり清掃に取り組むからで、学校を大事にしていることの表れと思う。同じように自分も仲間も大事にしよう。学習や活動に安心して積極的に取り組める学校を創るのは君達自身であり、皆でさらによい学校にしていこう、と話しました。
その後、学年代表3名の生徒の、前期の振り返りと後期の目標について、自分の体験を踏まえての発表がありました。また、給食委員会長より「お弁当のレシピ本」の配布について連絡がありました。16日のお弁当づくりの参考にしましょう。
生徒指導担当の先生からは、夏服と冬服の着方・ジャージや体操着の着方について、3年生をモデルにした、わかりやすい説明がありました。
よい学校を創っていくには、生徒一人ひとりの行動や意識が必要です。国中生徒スローガン「大切な自分、大切な仲間、皆で良い学級・良い学年・良い学校をつくろう!!」を後期も実践していきましょう。