学校日記

「地域を知ろう講座」

公開日
2017/02/23
更新日
2017/02/23

できごと

本日(2月23日)6時間目に、1年生を対象に「地域を知ろう講座」を開催しました。
小田原ガイド協会の3名の皆さまにご来校いただき、講師をしていただきました。
生徒自身が住んでいる「国府津」について、より深く知ってもらい郷土を愛する気持ちが育っていくことを目的としています。
地形や歴史、「国府津」の語源、交通の発展など、多くの貴重な資料を示していただきながら説明を聞きました。
国府津三ツ俣遺跡や、昔の国府津駅の様子(扇形機関庫の存在等)など大変勉強になりました。
また、国府津が多くの有名人に別荘として愛されたことや、現存している貴重な建物、さらには、国府津中学校の昔の様子(一番初めは、校舎も借りていたこと、豚を飼ってたことなど)、今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。
お忙しい中、準備していただき、本日講演をしていただいたボランティア協会の皆さま、ありがとうございました。