学校日記

全校集会(1月8日)

公開日
2016/01/08
更新日
2016/01/08

できごと

本日(1月8日)、冬季休業明けの全校集会を持ちました。はじめに「小田原市社会を明るくする運動中学生作文コンテスト 優秀賞受賞」「かながわ地球環境保全ポスターコンクール 優秀賞受賞」の表彰を行いました。校長からは、「卒業、進級に備え、大切な自分、大切な仲間と共に皆で励まし合い、良い学級・良い学年・良い学校をつくりましょう。そして教育目標「学んで考える 思いやって助け合う 鍛えて伸びる」を達成しましょう。」と話しました。また校庭に咲いていた日本水仙を一輪見せて、「寒い冬でも、また厳しい環境の中でも、すっと立っている水仙が自分は大好きです。いつも励まされている気がします。皆さんも、この花を見かけたら、自分もすっと姿勢を正して、頑張ろうという気持ちになってくれたらうれしいです。」と伝えました。その後、昨年実施された「中学生の主張発表」の学校代表生徒が「傷つけるよりも守れるように」というタイトルの主張作文を立派に発表しました。最後に全校で校歌を歌いました。休み明けでしたが、全校の生徒が終始しっかり話を聴くことができ、大変気持ちの引き締まる良い集会でした。生徒の皆さん、今日から始まる学年のまとめの大切な日々を、皆で励まし合って有意義に生活しましょう!頑張れ国中生!!