学校日記

図書室だより2023 〜その5〜

公開日
2023/07/11
更新日
2023/07/11

お知らせ

「丹野智文 笑顔で生きる」

(丹野智文 著 奥野修司 文・構成 文藝春秋 2017年7月発行)



この本は39歳でアルツハイマー型認知症と診断された丹野智文氏のドキュメントで、丹野氏を主人公とした映画「オレンジランプ」が現在公開されています。映画では小田原市の介護施設の潤生園が協賛しており、岩原公民館でも撮影が行われたそうです。

こんなに若くて認知症?と驚く人が多いと思いますが、それ自体が思い込みであり、いつ自分や家族の身に降りかかってもおかしくはないことなのだ…と本を読み気づかされました。トップセールスマンだった丹野氏は認知症の診断を受け、当初は絶望に陥るものの、少しずつ前を向き創意工夫をこらしながら持ち前のバイタリティーで日々を生き抜いていきます。認知症を公言した後も、丹野氏は家族をはじめ会社の上司や仲間、昔からの友人など多くの人々に支えられ生活をしていますが、周りから理解や支援を得られ、自分らしくいられるのは丹生氏のそれまでの人間性の証でもあるのでしょう。いざという時に助けてもらえる人間性を常に持ち生きている、ということはとても大切ですね。

7月10日より終業日までは夏休み特別貸し出し期間です。ひとり4冊まで借りられ、返却は9月8日(金)までですので、この機会にたくさん本を借りて、長い休みの間にぜひ読んでほしいと思います。13日(木)・20日(木)は司書在室日につきHR後15分ほど貸し出し可能ですので、この日も利用してくださいね。