2月28日(火)6校時 社会・理科
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
できごと
写真上は、2年生の社会の授業です。
歴史分野で、明治時代の急速に欧米化を進める日本の話でした。
「なぜ、日本は欧米に認められたいのか?」
写真下は、4組の理科です。
静電気の授業で、支援員さんの手に静電気が発生し、スズランテープが張り付いた様子です。
「なぜ、静電気は発生するのか?」
「〇〇だから××だよ」って知識を詰め込めば、それはそれで知識に結びつくかもしれませんが、「なぜ?どうして?」っていう問いを生徒に持たせて、知識を駆使して自分なりの回答を導きます。そこから他者の意見に触れることによって、さらに考えを深めていくことによって、深い学びとなっていきます。
今日も授業が6時間ありました。
今日はどの教科で、どんな学びがあったでしょうか。