学校日記

図書室だより2022 〜その8〜

公開日
2022/10/31
更新日
2022/10/31

お知らせ


「ファーストペンギン シングルマザーと漁師たちが挑んだ船団丸の奇跡」

(坪内知佳 著 講談社 2022年10月発行)



現在、ドラマ化され話題となっている「ファーストペンギン」。ファーストペンギンとは、集団で行動するペンギンの群れから最初に飛び出す一羽のことだそう。著者の坪内知佳さんは2010年、縁あって山口県の萩大島で漁師たちを束ねるボスとなり、会社を立ち上げ船団丸ブランドを全国に展開しています。

試練との戦い、というよりは試練とトラブルだらけだった坪内さんの12年間。封建的な漁師の世界でビジネスとして漁業を成功させることに、絶対の自信と戦略で挑み続けた坪内さんの“生きる力”には脱帽させられます。常に先の行動を見据え、トラブルが起きることはもはや想定内。起きないように慎重になるのではなく、起きてから即対応することで一歩前進する。常識を破りルールを変えることで坪内さんは漁師たちの心を掴んでいったのでしょう。誰かがファーストペンギンになってくれるのを待つ人ばかりなこの時世、このような本が中高生の夏の課題図書になり、若い人達に読まれることを期待するばかりです。

10月27日より11月9日まで読書週間となります。国府津中では少し遅れて読書のイベントを行いたいと考えていますので、せひお楽しみに!