図書室だより2022 〜その3〜
- 公開日
- 2022/06/07
- 更新日
- 2022/06/07
お知らせ
「対訳 21世紀に生きる君たちへ」(司馬遼太郎 著 ドナルド・キーン 監訳 ロバート・ミンツァー 訳 朝日新聞社 1999年11月発行)
5月末より県立神奈川近代文学館にて「生誕100年 ドナルド・キーン展」が始まりました。キーン氏は英語版の源氏物語に魅了され、海外に日本文化と日本文学の魅力を広めた第一人者。この本は、司馬遼太郎氏が小学校の教科書用に書き下ろしたものをキーン氏が監訳(翻訳されたものを監修)したもので、2018年には新版も発行されています。膨大な数の歴史小説を執筆した司馬氏の、21世紀を生きてゆく子どもたちへ向けた温かいメッセージをすくい取るかのような英語訳は、中学生ならきっと(!)理解できるものと思います。『あなたが今歩いている21世紀とは、どんな時代でしょう』こう問われたなら、皆さんは何と答えるでしょうか。
キーン氏は2012年に日本国籍を取得しています。漢字表記では名前を 鬼怒キーンド鳴門ナルド と書くそうですが、字面だけ見ると非常に強そうなイメージですね。