国府津中の自然
国府津中学校内の自然を紹介します。
4月
ハルジオン
ヒメオドリコソウ
トウダイグサ
ノゲシ
タチイヌノフグリ
セイヨウタンポポ
コオニタビラコ
キュウリグサ
コメツブツメクサ
ムラサキカタバミ
カラスノエンドウ
ヒナゲシ
アメリカフウロ
カタバミ
マツヨイグサ
フジ
ヒメコバンソウ
ハナミズキ
ハハコグサ
ドウダンツツジ
セイヨウジュウニヒトエ
チチコグサモドキ
スノーフレーク(スズランズイセン)
ツツジ
スイバ
スズメノエンドウ
シラン
カマツカ
シロツメクサ
ウラジロチチコグサ
アカバナユウゲショウ
5月
ミドリハコベ
ニワゼキショウ(濃紫)
ニワゼキショウ(薄紫)
コデマリ
オニタビラコ
ヤブジラミ
ベニシジミ
ヤマトシジミ
ナミテントウ
イヌホオズキ
コゴメマンネングサ
クンショウギク(ガザニア)
ドクダミ
キンカン&チャバネアオカメムシ
マツバギク
ムシトリナデシコ
ビヨウヤナギ
マメグンバイナズナ
ダンドボロギク
ハナショウブ
トベラ
エノコログサ(ネコジャラシ)
ザクロ
フジの実
ウメの実
6月
ジャガイモ
ヒメジョオン
コバノランタナ
ヤブカラシ
7月
ランタナ
マーガレットコスモス
ネジバナ
キクイモモドキ
コエビソウ
ムクゲ
ツユクサ
ムクゲ(八重)
ヤブラン
ヘクソカズラ
ザクロの実
クマゼミ
セミの抜け殻
ペパーミント
イナゴ
アサガオ
8月
アブラゼミ
ホテイアオイ
テッポウユリ
9月
ハイビスカス
ニラ
サンゴジュ
タマスダレ
サルスベリ
シラタマタケ
キアゲハ
ニラ
ヒガンバナ(マンジュシャゲ)
コムラサキ
カキ
キンモクセイ
ハナミズキ(実)
ヨモギ
10月
タイワンホトトギス
セイタカアワダチソウ
ハナカタバミ
コセンダングサ
シュウメイギク
11月
ハキダメギク
ナンテン
ミカン
アワコガネギク
ニラ(実)
サザンカ
イチョウ
リュウノウギク
コセンダングサ実
ススキ
トウネズミモチ
タチバナモドキ
ナンキンハゼ
ドウダンツツジ
イロハカエデ
12月
タゼッタスイセン(ニホンスイセン)
タゼッタスイセン(ニホンスイセン八重)
1月
タゼッタスイセン(グランドモナーク)
2月
オオイヌノフグリ
コウバイ
ヒメオドリコソウ
ムスカリ
アオサギ
ハクバイ
コハコベ
タネツケバナ
3月
ラッパスイセン
スギナ(ツクシ)
スギナ
ノゲシ
ホトケノザ
スノーフレーク
サクラ
ハナニラ
キュウリグサ
オランダミミナグサ