学校日記

少しずつ幅を広げています

公開日
2021/09/08
更新日
2021/09/08

校長室から

2年生の教室では、学習用端末の「オクリンク」というアプリを使って、国語の作文メモを作成していました。「はじめ」「なか」「おわり」の3枚のカードを作って、担任に順番に提出(端末上で)していました。かなりかいつまんで説明すると「オクリンク」はカードに自分の考えなどを書き込んで、教員に提出するという機能のアプリケーションで、作成したカードをお互いに見合うことができます。
担任はそれぞれが提出したカードを一覧にして大型テレビの画面に映し出していました。テレビ画面に映されたカードが小さく、子ども達には見えにくいかな、と思っていましたが、カードを提出した子は、自分自身の端末で、他の子が提出したカードを見て、どんなことを書いているのか確かめていました。こう文章にするとわかりにくくて申し訳ないのですが、子ども達も教員も使い方の幅を少しずつ広げています。
リモートで参加している子ども達の中にも、教室と同じように「オクリンク」を使ってカードを提出できた子もいました。音声をどうするかなど、課題はまだまだありますが、少しずつ少しずつ双方向の授業に挑戦しています。