学校日記

学習用端末を使って

公開日
2021/05/13
更新日
2021/05/13

校長室から

国のGIGAスクール構想により、小田原市立小中学校にも児童生徒一人一台の学習用端末が整備されました。
本校でも、学年の発達段階に応じて学習用端末を授業の中に少しずつ取り入れています。
写真は5年生の家庭科の学習の様子です。身の回りの整理整頓について学習しているようでした。画面にはそれぞれの道具箱の中が映っていました。
これまで学校では、グループに1台程度のデジタルカメラを用意し、学習や活動の記録を児童が撮影し、そのデータを教員が管理し、必要に応じて印刷するなどしていましたが、一人一台になると、児童が各自で写真を撮り、必要な時に自分自身でその写真を見て確認をしたり、発表の材料としたりすることが容易になると思いました。
もちろん、観察など、実際に手描きで記録することも大切なことですので、デジタルとアナログとのバランスを見ながら、指導していくことになります。