学校日記

第5回 太陽エネルギーで星空上映会

公開日
2018/10/01
更新日
2018/10/01

校長室から

 9月29日(土)、昔を知って気づけることを、未来の片浦へつないでいきたい・・・という、願いで始められた星空上映会も5回目になりました。
 主催は、片浦地区まちづくり委員会、片浦食とエネルギーの地産地消プロジェクト、片浦電力。会場は星槎小田原キャンパス(旧片浦中)の体育館。
 放課後子ども教室の子どもたちを中心に、たくさんの子どもたちも参加しました。
 西山さんの「暮らしの道具展」で、小麦を粉にするところまでを体験したり、片浦産の食材を使った「片浦七味唐辛子&すいとん」を試食したり。
 午後2時からは、片浦文学座による芥川龍之介の「トロッコ」の朗読。(物語の舞台は片浦だそうです)そして、江之浦地区の歴史や伝承を資料や聞き取りを映像化した「片浦見聞録」の上映。地区の集まりの席で歌い継がれてきた歌を生で聴かせていただくこともできました。
 片浦の魅力を再発見した貴重な体験になりました。