学校日記

3年理科「ものの重さ」

公開日
2024/01/22
更新日
2024/01/22

出来事

 理科では、「ものの重さ」を学習しています。先日の授業で、「普段の生活の中でものの重さを意識することはある?」と聞くと、「重い荷物を持つ時とか楽器を持つときくらいかな…」という声が多かったので、身の回りにあるものの重さをとにかく量ってみようという活動を行いました。
 活動が始まるとすぐに自分の持っていた鉛筆を量り始め、次はリコーダー、縄跳び、教室にあった謎の壺など自ら進んでものの重さを量っていました。その中で、折り紙の鶴を秤に乗せた時には「これも重さがあるんだ」と、普段特段重さを意識することのない軽いものにも、重さがあることに改めて気づくことができました。また、自分たちの水筒を量り合って「重い水筒持ってるね」と話しながらも、「同じ水筒なのにここまで重さが違うんだな」ということに気づき、同じ体積で種類の違うものの重さに違いがあるのかという次の実験の課題につなげることができました。