学校日記

潮風ニュース186号より「自分の成長に気づけるように」

公開日
2023/07/05
更新日
2023/07/05

校長室から

6月21・22日に4・5年生が足柄ふれあいの村で宿泊学習を実施しました。これまでは学校で「防災宿泊学習」として実施してきましたが、もちろん「防災学習」はきちんと実施することとして、その上で、学校の外で様々な人と出会ったり、公共の場でのマナーなどについて学んだり、他の学校の児童の様子などを見て自分たちをふり返ったりするなど、学校ではできない体験をさせたいと考え、今年度取り入れたものです。私も同行させていただきましたが、様々な場面で子ども達の良いところを見ることができましたし、課題も見えました。食事の準備も含めて野外での活動は何より周囲との協力が必要です。今回の学習をとおして、友達と協力する大切さについて学ぶことができたのではないかと思っています。
5年生の学年便りの一部を紹介します。
 この学習をとおして自分にどんな力がついたのかと聞いたところ「友達に自分から話しかける力」「誰にでも元気よくあいさつする力」「自分たちで計画を立て、実行する力」「困っている友達に声をかける力」など、たくさんの子が自分の変化に気づくことができました。
宿泊学習については、総合的な学習の時間で取り組んできましたが、このように自分の成長に自分で気づけるように、教員は働きかけをしています。事前の準備だけでなく、こうした振り返りも大切にしながら学習を進めています。