小田原市立城北中学校
配色
文字
学校日記メニュー
放送による部活動壮行会
できごと
夏休み前、最後の給食。スピーカーからは先日録音された各部の夏の決意表明が流れてき...
気持ちを切り替えて
暑い中での全校集会に整然とした姿勢で臨んだ生徒たち。2校時からは授業に気持ちを切...
夏休み前全校集会
蝉の鳴き声を背景にして全校集会がグラウンドで行われました。校長先生からは「コロナ...
3年生創作ダンス
6校時、3年生保健体育科では創作ダンスの発表会が行われていました。どのグループも...
木曜日の朝の風景
花はそれぞれに咲き、きっと他を責めたり、争ったり、競ったりするこはないのでしょう...
掲示物
生徒のつくる掲示物には「思い」や「味」があり、その言葉が素直に心に入って来ます。...
時の流れ
草花はその時が来れば、自分の花を咲かせ、トマトはその時が来れば赤くなります。人も...
放課後の部活動
放課後の美術部の活動風景です。新入部員を迎え教室は部員でいっぱいです。各自が黙々...
火曜日の朝
空に祈りたい心境の時があります。生徒たちは元気に朝練習に取り組んでいます。淡々と...
月曜日の朝
蝉が元気に鳴いている月曜日の朝でした。「汗をぬぐう道 息づく命 はるかに広がる ...
3年生保健体育科
3年生保健体育科では「跳躍」の授業が行われています。地面を強く蹴り、より高く、よ...
本日もお弁当の日
失礼とは思いつつ、食事の途中、教室に入らせてもらうと、どの教室にも静かな「お弁当...
スポーツの日
本日はスポーツの日ということです。通勤時の車の少なさに、今日が休日であることに気...
放課後の活動
放課後は文化系の部活動や生徒会活動も積極的に行われています。日々の地道な積み重ね...
お弁当タイム
お弁当タイムも全員が前を向き、黙々と食事をする教室の風景です。しかし、それぞれが...
家庭科にて
6組家庭科では、ワイシャツのアイロンがけや、ミシンを使ってのマスク作りが行われて...
エアコン設置
23日(木)、海の日、早朝より1階給食配膳室では業者の方々がエアコン設置作業に取...
放課後の部活動、グラウンド、体育館、中庭、校舎内…生徒は「大暑」をものともせず汗...
パソコン教室にて
パソコン教室では6組が文字入力の練習をしていました。今の世の中ではPCは必須アイ...
学校評議員会
第1回学校評議員会がありました。授業参観の後、評議員の方々から「どの授業もとても...
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2020年7月
RSS