小田原市立城北中学校
配色
文字
学校日記メニュー
美術・生活造形部
できごと
美術・生活造形部の調理実習の様子です。今回のテーマは「夏野菜の冷製ランチ」です。...
夏休み、調理しています
美術・生活造形部の生徒たちが、調理実習を行っています。オクラとトマトが目立ちます...
分かりますか?
技術科で収穫している際、驚くことがありました。この写真の中にヒントがあります。皆...
夏休みもトマト・オクラ収穫(技術)
技術科の生物育成の技術ではトマト・オクラを育てています。オクラは収穫全盛期です。...
みんな、元気でね!
夏休み前、登校最終日。今年度、一番の元気。みんながいなくなった教室。なんか寂しい...
【1年生】学年集会を行いました
夏休みに向けて注意点や大事にしてほしいことを学年集会で確認しました。9月には第2...
夏休み前集会
いよいよ夏休みが始まります。本日はオンラインで全校集会を行いました。各学年代表の...
3年生学年集会
昨日、学年集会を体育館で行いました。学年委員さんが、4月から7月までのクラスの振...
吹奏楽部
12日(土)大井町生涯学習センターのホールで練習を行いました。24日(木)に西湘...
トマトとオクラ
2年生技術科では「生物育成の技術」の単元で野菜の栽培実習を行っています。今年は中...
卓球部 地区中総体男女団体戦がありました
6月28日(土)、小田原アリーナにて地区中学校総合体育大会の団体戦(男女)が行わ...
部活動壮行会が行われました
6月28日(金)6校時、部活動壮行会が行われました。...
6組 調理実習②
6組の家庭科の時間に調理実習を行いました。先週は1年生が、今週は2,3年生がお好...
3年社会テスト勉強
明日から定期テストが始まります。3年の社会の授業では、各々がクロムブックで作成し...
1年生STEAM学習
木曜日の総合の時間に1年生全員が体育館に集まり、STEAM学習に取り組みました。...
花一輪プロジェクトが行われました。
6月12日(木)に「花一輪プロジェクト」が行われ、6組生徒が参加しました。「直感...
鎌倉遠足の事後新聞を作成中です
5月に行った鎌倉遠足の事後新聞を、総合的な学習の時間で作成中です。7月の三者面談...
第51回運動会が始まります
本日は待ちに待った第51回運動会当日です。たくさんの委員会や生徒会、係の生徒の協...
第1回サイエンスショー(科学部)
科学部は、今年度から「サイエンスショー」を実施しています。第1回は、1.紫キャ...
運動会 予行練習
6月2日(月)に運動会の予行練習を行いました。当日の動きを確認しつつ、競技にも全...
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年7月
RSS