小田原市立東富水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校外学習(4年)10
行事・活動
午前中、雨が降っていたため、すべり台で遊ぶことはできませんが、鬼ごっこをしたり、...
校外学習(4年)9
お昼ごはん・おやつの後は、広場でおもいっきり遊んでいます。
校外学習(4年)8
諏訪の原公園でお昼ごはんを食べています。
校外学習(4年)7
子どもたちの質問を担当者の方が丁寧に答えてくださっています。
校外学習(4年)6
不燃物ゴミの処理についても学習しました。
校外学習(4年)5
パッカー車(ゴミ収集車)の説明を聞きました。
校外学習(4年)4
担当者の方の話をよく聞いて、メモをたくさんとっています。
校外学習(4年)3
ペットボトル収集場です。 ここでの主な作業は、ペットボトルの仕分けだそうです。
校外学習(4年)2
環境事業センターへ行くまでに、諏訪の原公園を通ってトイレ休憩をしました。
校外学習(4年)1
本日は、4年生の校外学習です。 小雨が降っていますが、子どもたちはとても元気です...
5月30日(火)
今日の給食
もやしラーメン・りんごケーキ・牛乳 給食委員会からのクイズです。 毎日...
校外学習(3年)5
城内を見学中です。
校外学習(3年)4
天気が良くなったので、小田原城址公園でおやつタイムです。 みんな楽しそうです。
校外学習(3年)3
地球博物館の講義室でお昼ご飯を食べています。
校外学習(3年)2
県立生命の星・地球博物館での見学の様子です。
校外学習(3年)1
学校から出発する時と、駅で待っている時の様子です。
学校清掃(PTA)
学校へ行こうの日である5月25日(木)、26日(金)の9時40分から、運動会・...
5月29日(月)
焼き鳥丼・みそ汁・牛乳 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。 今日は...
カラフルフレンド(3年生)
3年生は、図工で「カラフルフレンド」の学習をしました。ビーズや布、折り紙、ビニ...
5月25日(木)
キャベツのクリームシチュー・ロールパン・牛乳 給食委員会の子どもたちからのお知...
学校便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2023年5月
ノロウイルスQ&A インフルQ&A 感染症情報 医療機関の紹介
市役所HP 就学援助 小児医療費助成 放課後児童クラブ 災害共済給付制度
市教育研究所 教育長の部屋
市防災気象情報 県雨量水位情報 防災・防犯(市役所) 雨量・雷観測情報
修学旅行各種情報(ホテル春茂登HP) 日光の社寺探検 日光観光協会HP 日光の社寺公式HP
ミライシード 小田原市および足柄下郡児童・生徒科学展覧会 優秀賞・特別賞
RSS