小田原市立東富水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月30日(火)
今日の給食
八王子ラーメン・根菜チップス・牛乳 給食委員会の子どもたちからのお知らせで...
【4年生】最高のお天気でした!
行事・活動
25日に、尊徳記念館、報徳小学校、小田原消防所へ行ってきました。天気に恵まれ、...
11月29日(月)
クリスピーチキン・マカロニスープ・ロールパン・牛乳 給食委員会の子どもたち...
自然体験学習6(5年)
火を囲んでキャンプファイヤーをしました。 みんなの出し物がとても楽しいものでした...
自然体験学習5(5年)
マイはし作りに挑戦しました。木を削るのは難しいです。
自然体験学習4(5年)
森のディスクゴルフをしました。狙った方向に全然飛んでいきません。
11月26日(金)
マーボー大根・れんこんのきんぴら・ご飯・牛乳 給食委員会の子どもたちからの...
自然体験学習3(5年)
お昼ご飯です。距離をとって、みんなで楽しく食べました。
自然体験学習2(5年)
足柄ふれあいの村に到着しました。入村式で説明を聞きました。
自然体験学習1(5年)
5年生が、自然体験学習に出発しました。雲一つない晴天です。
11月25日(木)
揚げ出し豆腐のそぼろあん丼・ビーフンスープ・牛乳 給食委員会の子どもたちから...
11月24日(水)
まぐろの角煮・豚汁・麦ご飯・牛乳 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。...
11月22日(月)
ポテトのミート焼き・温野菜・黒パン・マヨネーズ 給食委員会の子どもたちからの...
読書ビンゴに挑戦
読書週間が終わりました。読書週間中の図書室は、大盛況でした。その理由の一つが読...
3年生 アウトリーチ
12日(金)に舞踏家の松岡大さんをお招きして、アウトリーチを開催しました。 ...
11月19日(金)
ごぼうめし・みそ汁・ブルーベリーゼリー・牛乳 給食委員会の子どもたちからのお...
修学旅行14
富士急ハイランドを出ます 疲れた! でも、楽しかった!
11月18日(木)
アジフライ・鶏肉と大根の煮物・麦ご飯・牛乳 今日はアジについて紹介します。味...
修学旅行13
富士急ハイランドにつきました。 思いきり遊びます!
修学旅行12
退館式です。 箱根高原ホテルのみなさん、ありがとうございました。 富士急ハイ...
学校便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2021年11月
ノロウイルスQ&A インフルQ&A 感染症情報 医療機関の紹介
市役所HP 就学援助 小児医療費助成 放課後児童クラブ 災害共済給付制度
市教育研究所 教育長の部屋
市防災気象情報 県雨量水位情報 防災・防犯(市役所) 雨量・雷観測情報
修学旅行各種情報(ホテル春茂登HP) 日光の社寺探検 日光観光協会HP 日光の社寺公式HP
ミライシード 小田原市および足柄下郡児童・生徒科学展覧会 優秀賞・特別賞
RSS