考えてみよう!(6年)
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
行事・活動
話し合い活動を活発に行っている6年生。
この日は、教育が受けられないことで起こるさまざまな課題について
考えていました。
カードには、今、世界で起きている現状が書かれています。
例えば、「食料が買えない」
「学校に行く時間がない」
「働くための技術や能力が身につかない」
「子どもが親の手伝いをしなければならない」
「病気になりやすい」・・・など12枚あります。
このカードから生じる問題を考え、その問題から徐々に派生する問題
へとつなげていきます。
グループごとに話し合い、それを発表しました。
話し合いを進めながら、全部がつながっている、ループになっていること、世界(日本も含め)にはこのような状況があること、このような状況から抜け出すには一人の力では難しく、みんな(社会)の手助けが必要なことなどに気づいていました。
これらのカードを円状に並べるアイデアもおもしろいですし、何より、一人一人が考えよう、話そうとしていることが伝わってきた授業でした。