学校日記

第6回PTA運営委員会

公開日
2025/02/17
更新日
2025/02/17

行事・活動

 2月12日(水)10:00~今年度最後のPTA運営委員会が開催されました。

 本部・会計監査委員と各班(推薦班・広報紙面作り班・広報カメラ班・校外パトロール班・登下校指導班・給食試食会班・ふれあい行事班・東っ子マーチ班・美化清掃班)と東っ子サポーターからの活動報告、数件の協議・確認の後、各委員さんが1年間の感想をお話ししてくださいました。

 今年度で本部役員を終える方もいらっしゃるので、皆さん熱い思いを伝えてくださいました。

 皆さん、ご多用のなか、PTA活動に参加してくださり、本当に感謝の思いでいっぱいです。

「今年度のPTA活動、ありがとうございました。」と会も閉じるかなと思っていたところ、

「ちょっと待った~!」の副会長さんの声がコミュニティールームに響き渡りました。

「ん?何、何・・?」とどきまぎしていると

 運営委員会の皆さんから、「みんなでパフォーマンスをします!」との申し出がありました。

 皆さんで円陣を組んで、それから・・・(ここからはどんなパフォーマンスだったかはご想像にお任せします)

 ただ、2か月練習してきてくださったこと、見事なフォーメーションのパフォーマンスだったこと、心温まる、涙なみだの時間であったことはお伝えしたいと思います。

 学校は、このような保護者の皆さんに支えられていることを、本当に心強い方々がいらっしゃることを感じた時間であり、空間でした。

 人とのつながり、関わりの大切さを子どもたちに教えていきたいと願っている学校ですが、このような経験は、かけがえのないものだと思います。子どもたちにもさまざまな活動の中で、心に残る人とのつながりを、関わりを経験させていきたいと思いました。