学校日記

ミシンに挑戦(6年)

公開日
2021/09/27
更新日
2021/09/27

行事・活動

 家庭科の「生活を豊かにソーイング」の学習が始まりました。コロナウイルス感染症対策として、クラスを2つのグループに分け、授業前後には消毒を行いながらの学習となります。
 子どもたちは、ナップザックとトートバッグのどちらかを選んでつくります。そこで、まずはミシンの使い方の復習です。自分の力で上糸や下糸がかけられることを目指します。ほとんどの子どもたちが、ミシンに触れるのは一年ぶりです。「あれ、上糸ってどうやってかけるの」「忘れた」そんな声が聞こえてきます。それでも教科書を参考にしながら、一生懸命取り組み、みんなできるようになりました。
 
 さあ、いよいよ、ナップザックやトートバッグの制作に取り組むことになります。すてきな作品ができあがるのを楽しみにしています。