稲刈り
- 公開日
- 2015/10/25
- 更新日
- 2015/10/25
行事・活動
10月6日(火)5年生が、米について学んでいる「総合」の学習の活動として稲刈りをしました。。6月に田植えをしてから4ヶ月の間、水の管理等をしていただき、無事収穫の運びとなりました。
児童は鎌で外側から稲を刈り始め、中央に迫っていきました。また、刈った稲を順番に運び、コンバインで脱穀をしていただきました。
その後、すぐに乾燥させていただき、次の日には120Kgのきぬひかりを学校に届けていただました。そのお米を5年生が分けて自宅に持ち帰り、新米を味わいました。
大地の恵みに感謝です。苗を用意してくださった木村様、田を貸してくださり、田起こしや代掻きをしてくださった加藤様、そして、田植えから精米までお世話になった下澤様、ありがとうございました。