たからさがしスタンプラリー!その3
- 公開日
- 2024/09/20
- 更新日
- 2024/09/20
行事・活動
計画委員会の子どもたちが企画・運営してきた「たからさがしスタンプラリー!」
いよいよ本日20日でフィニッシュを迎えました。
休み時間になると、スタンプをもらおうと子どもたちが列になっていました。
カードに6つのスタンプが押されると、いよいよ『たからさがし』が始まります。
「この部屋の中に宝があるから、探してみてね!」の声で探し始める子どもたち。
はじめは、一人ひとり時間をとって一人でたからさがしをやりました。
「どこ?」
「ヒントちょうだい!」
「黄色い箱だよ!」
「あっ、あった!!」
うれしそうに宝箱を開けていたお宝ハンターにみなさんでした。
宝はというと・・・・。それは、ゲットした友だちに聞いてみてください。
このイベントをとおして、6つのキーワードとその具体的な行動にスタンプが押されるごとに、にこっと笑顔を浮かべる子、「また、明日も来るね。」と6年生と話をする子など人とのかかわりを楽しむ姿が見られました。何より、このような企画を考えてくれたこと、そして、それに進んで参加しようとしていることがうれしかったです。
この思い・気持ちこそが『たからもの』なのでしょう。
私も、みんなから「笑顔・あいさつ・思いやり・勇気・挑戦・積み重ね」につながる『たからもの』をいただきました。ありがとう東っ子のみなさん。
+1