いろいろな方が関わって安全で気持ちのよい学校に!
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
行事・活動
学校は、いろいろな方が関わって、安全に気持ちよく過ごせる環境を整えています。
今日は、遊具の点検(前に点検は終わっていますが、さらに)とその修理に業者さんがきてくださいました。
また、他の業者さんが水ポンプ関係の整備にもきてくださいました。(写真はありませんが・・・)
これら遊具や電気系統、水関係のような点検は、専門の方が定期的に行っています。
さらに、教職員も定期的な点検を行い、修繕したほうがよい場所も確認していきますが、急に修理が必要になることも多々あります。
ごくごく簡単な修理(ドアの滑りが悪い、電球がつかないなどなど・・・)や整備ならば学校内で行えることもありますが、それなりのものになると小田原市にお願いすることになります。ただし、予算は限られているので安全に係ること等、優先順位をつけて行っていくことになります。修理はまだ?と思われるところもあるかと思いますが、順次行っていますので、少しお待ちください。
プールのトイレは校務用員さんが掃除してくださいました。その周りの落ち葉や汚れもきれいにしてくださっていました。
もうすぐ運動会です。見に来てくださる方に安全に気持ちよく参観いただくためにも修理・整備・掃除を行っています。