12月13日
- 公開日
- 2019/12/16
- 更新日
- 2019/12/16
今日の給食
今日の給食はさつま芋とかぼちゃのカレーライス(麦ご飯)、温野菜(たまねぎドレッシング)、牛乳でした。今日のカレーにはさつま芋が入っています。さつま芋はなぜこのような名前がついたのでしょうか?さつま芋が日本に伝わったのは400年ぐらい前のことです。琉球から薩摩を経て九州地方へ広がりました。さらに、江戸時代には救荒作物として全国に広がっていきました。このように薩摩、今の鹿児島県からきたお芋ということなので薩摩芋と呼ばれるようになったそうです。
今日で給食週間が終わります。今週の『今日の給食』のコメントは給食委員会の子どもたちが考えてくれました。給食委員会の皆さん、素敵な紹介ありがとう。とっても良かったです。