Jアラート
- 公開日
- 2018/01/31
- 更新日
- 2018/01/31
できごと
弾道ミサイルが日本に落下又は、上空を通過する場合には、全国瞬時警報システム(Jアラート)が発動し、防災行政無線から国民保護のサイレン音が流れます。
そこで、県内一斉で次のとおりJアラート警報を想定した訓練放送を行います。今回の実施の目的は「どのようなサイレン音なのか、住民に知ってもらうため」とされています。本校では、「机の下にもぐる」「担任が窓を閉め、カーテンを閉める」訓練をします。
日時は明日1月31日(水)午前11時ごろが予定されています。ご承知おきください。
小田原市のホームページでは次のような流れの予定です。
こちらは、防災おだわらです。
↓
これは訓練です。これは訓練です。これから国民保護サイレン音を放送します。
*2回繰り返し
↓
「サイレン音吹鳴(14秒)」
↓
ただいまのサイレン音は、訓練です。
*2回繰り返し
↓
これで訓練を終了します。