学校日記

漢字の学習

公開日
2021/10/01
更新日
2021/10/01

できごと

 2年生の教室で子どもたちが真剣に机に向かっています。漢字の学習の時間でした。
 このクラスでは漢字を学習するときに、まず、読み方の確認→止め、はね、はらいなど気をつけるところの確認→空書きを3回→スキルを使った練習→漢字の使い方の例文を学習という流れができています。
 子どもたちは漢字学習にとても一生懸命取り組んでいます。書き終わって見直して、OKと思っても、もうちょっとうまくという気持ちで書けた字をもう一度消して書き直す姿も見られます。
 また読み方の確認をするときには、他の読み方がないかを考えたり、どの熟語の漢字になるのかを考えたりするのが楽しいようで、とても意欲的に取り組んでいます。