学校日記

著名なアスリート派遣事業(6年)

公開日
2020/11/10
更新日
2020/11/10

できごと

 小田原市で行っている事業に、「著名なアスリート派遣事業」というものがあります。今年は足柄小学校も希望したので、今日その授業がありました。来ていただいたのは、スポーツリズムトレーニング協会「STAR」の安藤先生です。
 スポーツリズムトレーニングというのは、音楽に合わせてリズムに乗りながら体を動かすもので、さまざまな運動の基本を身につけられるトレーニングです。
 先生の声かけで音楽に合わせた手拍子(クラッピング)から始めて、徐々にジャンプを入れたり、手の動きを入れたりしていきます。その後ラインに沿ってさまざまなジャンピングをしながら、前に進む活動なども行いました。
 最近、ダンスだけでなく陸上や球技など、さまざまな運動の基礎にリズムが大切であることが注目されているようです。子どもたちは軽快な音楽に合わせて体を動かすうちに、ダンスのような楽しさと、動きのメリハリ、体幹のバランスの調整などを自然に身につけているようでした。
 終わりに講師の先生から、秘密のサプライズ発言があり、子どもたちはとても興味を引かれており、全体を通して楽しい時間になりました。