環境学習〜森って大切なんだね〜
- 公開日
- 2015/11/06
- 更新日
- 2015/11/06
できごと
社会科の学習「市の人々の仕事」と総合の学習をかねて、小田原市役所の農政課・環境政策課の方に、地球温暖化や森(木々)の大切さについて、いろいろなお話を聞きました。日本は世界で3番目に森が多い国であるということに子どもたちはびっくり。水を蓄える森がないと砂漠になってしまうこと、木を使うことは環境を守ることにつながるなど、自分たちが木になってみたり、森林模型に雨を降らせたりしながら、森の大切さを学ぶことができました。最後に、間伐した木材を使って思い思いにクラフトを楽しみました。
11月の後半には、実際に、フィールドヘ出て、間伐体験を行います。実際に小田原の森の様子を目にし、今回の環境学習をさらに深めてきたいと思います。