地震、津波の避難訓練を行いました。
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
できごと
今日は避難訓練でした。地震が起きた後、津波警報が出たことを想定して行いました。
地震が起きた時にはまず、「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所で自分の頭を守る体制をとります。子供たちは先生の指示に従って、口を閉じ、素早く机の下にもぐりました。その後、津波警報発令の連絡で、1階、2階にいた子供たちは、校舎の3階に避難をしました。みな落ち着いて移動し、その後もしっかりとお話を聞けていて感心しました。
事前や事後の指導では、1月1日に起きた能登半島地震のことも踏まえて、各学年に応じたお話をしています。自分の命を守る大切さについてしっかりと学んだ時間となりました。