あいさつの力
- 公開日
- 2023/05/01
- 更新日
- 2023/05/01
校長
5月に入りました。あっという間の1ヶ月だったように思います。
時々お伝えしているのですが、本校の子どもたちはとても気持ちのよいあいさつをしてくれる子が多くいます。気持ちのよさはどこから来るかというと、明るい声と笑顔です。
地域の見守りの方に今年度のご挨拶に伺った折に、「子どもたちのあいさつはどうですか?」と伺うと、「とってもよくできるよ。」「あいさつをしてくれるからこちらが元気をもらっていますよ。」「1年生もあいさつが上手になったね。」などのお言葉がいただけます。
先日は小田原市の教育委員会の方々がいらっしゃいました。ちょうど中休みだったので、たくさんの子どもたちがすれ違ったのですが、「こんにちは!」と自然にあいさつがでいる子が多くて、「子どもたちが明るくていいですね。」と褒めていただきました。
そして何より、私自身が子どもたちの気持ちのよいあいさつに力をもらっていることを実感する毎日なのです。
気持ちのよいあいさつができるようになるためには、普段から自分自身が心地よく過ごしていることが必要です。ご家庭で子どもたちをしっかり支え、気持ちよく送り出してくださっているおかげです。いつもありがとうございます。