4年1組 『プラスチックスープの海を救え!!』
4年1組の子どもたちが総合で取り組んだ『プラスチックスープの海を救え!!』についての活動報告が小田原市民交流センターUMECOにて展示されています。
子どもたちが『海のごみの問題』について考えた一年間の活動がよく分かる展示となっております。
今回のコロナウイルスに伴う休業によって、子どもたちの中には、展示物が最後まで完成しなかったグループもたくさんありました。
けれど、子どもたちが『海のごみの問題』や『小田原の海の魅力』について知る良いきっかけとなりました。
展示期間は、
3月16日(月)〜3月31日(火)までの間です。
お近くを通った際やUMECOを利用する際は、ご覧になってみてください。
【できごと】 2020-03-16 11:20 up!
新型コロナウイルス
こんにちは6年のマシンガンです。
連日メディアで報道されているように、新型コロナウイルスが猛威をふるっています。
皆様はどうお過ごしでしょうか。感染しないように、家で過ごす方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、私マシンガンが同じブログ委員会のうめさんと同じように家でブログを更新していきます。三の丸小学校のことは紹介できませんが、毎日の出来事をブログにしていきたいと思いますので、何卒よろしくお願い致します。
【三の丸っ子日記】 2020-03-11 22:54 up!
出発します!
臨時休業中、子ども達の様子はいかがでしょうか。
職員一同心配しています。
今日11日と12日に、先生達で地域巡回を行うことにしました。
ポストに入れるお手紙を持って、出発です。
【できごと】 2020-03-11 09:57 up!
小さな幸せみっけ!
こんにちは!6年のうめです。
散歩に行ったついでに、写真を撮りました。
花粉症になることと学校がないことは辛いけれど、満開の桜には癒されます🌸
【三の丸っ子日記】 2020-03-07 17:02 up!
さみしいですね
臨時休校になり、今日が3日目。
本当だったら卒業式の歌や呼びかけの練習をしていたのに…。
見ての通り教室はからっぽ…おや?よく見るとまだ荷物がいくつかある!
早めに取りに来てくださいね!
【できごと】 2020-03-05 10:56 up!
学校が休校。私たちの今の心情。
こんにちは。6年のうめです。
私は今、家でブログを書いています。
なぜなら、学校が新型コロナウイルスの影響で休校になっているからです。
私たち6年生は、卒業に向けて着々と準備を進めてきました。
ですが、その目標となる卒業式や引き継ぎの会などが中止、又は延期になってしまいました。
残り約15日間あるはずだった小学校生活が、急に1・2日間になってしまったのです。
急だったので、心の整理がつきません。せめて1週間前くらいに発表してもらいたかったです。
ただただ、25日に予定されている卒業式が行われる事を願うばかりです。
下学年の保護者の方、頑張ってください。応援しています。
【三の丸っ子日記】 2020-03-02 09:16 up!
臨時休業のお知らせ
三の丸小学校の保護者の皆様
臨時休業についてのお知らせです。
ご確認ください。
臨時休業のお知らせ
【お知らせ】 2020-02-28 15:45 up!
音楽自慢大会!
こんにちは(゚▽゚)/6年のウオタミとうめです。今日は、音楽自慢大会がありました。音楽自慢大会は、音楽委員会さん主催のイベントで三の丸の生徒が色々な曲を披露してくれます。今回は1年生〜3年生が披露しました。とても上手に演奏していて、聴いていてすごく楽しかったO(≧∇≦)oです。明日は、4年生〜先生です。どんな曲を披露するのか、楽しみです!(≧∀≦)
【三の丸っ子日記】 2020-02-27 00:23 up!
6年生への感謝を込めて アナ雪
6年生を送る会が盛大に開催されました。
4年生は、アナと雪の女王の曲に合わせて、寸劇と歌を交えて、メッセージを伝えました。
6年生もたくさん笑ってくれる出し物となりました。
6年生♪本当に♪ありがとう♪
【できごと】 2020-02-21 16:17 up!
保健委員会
こんにちは!
6年のウオタミとうめです。
今日は、保健委員会を紹介します。
保健委員会は、石けんやシャボネットを補充したり、手洗い・うがいのポスターをつくってくれたりして、みんなが健康で安全にいられるような活動をしてくれています。
今は、インフルエンザなどはやる時期なので、みなさんも手洗い・うがいをしましょう!
【三の丸っ子日記】 2020-02-19 18:45 up!
送る会
こんにちは6年のキャンディーとチンパンジーのジョージです。
今週の金曜日に送る会があります。
私達は、送られる側なので、お返しに合奏をします。
合奏がちゃんとできるか心配ですが、頑張ってやりたいと思います。
当日が楽しみです。
【三の丸っ子日記】 2020-02-19 18:45 up!
2月14日は何の日?
みなさん、今日はバレンタインです。
昔、自由に結婚できなかったヨーロッパに、それを反対した牧師様がいました。
でも、受け入れられず政府に死刑にされてしまいました。
それが2月14日でした。
牧師様の思いを忘れないように、牧師様の名前から、バレンタインデーと呼ばれるようになったそうです。
チョコを渡した・もらったという話を聞きますが、いいですね!
【三の丸っ子日記】 2020-02-14 19:42 up!
土曜参観
こんにちは、流れ星です。
明日は土曜参観日です。
3校時まで参観で4校時までやって下校です。
少しでも家の人に自分の頑張りを見せられるといいですね。
【三の丸っ子日記】 2020-02-14 19:42 up!
3年生の劇
こんにちは6年のマシンガンとミニイルカです。
今日は3年3組の劇がありました。今絶滅の危機にある酒匂川水系のメダカの事について劇で発表したり、
体験で伝えていました。皆さんも酒匂川に外来種の魚などを放さないようにしましょう。
【三の丸っ子日記】 2020-02-14 19:42 up!
給食時間をハッピーに!
こんにちは。6年のウオタミとうめです。
毎日、給食の時間に献立などを放送してくれているハッピーランチ委員会を取材しました。
「給食の時間の放送で「食育ニュース」といって、献立の歴史などを詳しく紹介しています。クイズが出たり、給食について色々な事を知れて、面白いです!!」
ぜひ学校に来たときには、耳を澄まして聞いてみてください!
【三の丸っ子日記】 2020-02-14 19:41 up!
スポーツ委員会
こんにちは!6年のウオタミとうめです。今日はスポーツ委員会を紹介したいと思います。スポーツ委員会は運動会で三の丸体操をします。そして、委員長はみんなの前で体操をします。他にも、ドッジボールや長縄集会などを企画・実行してくれます。この前は長縄集会がありました。集会に向けて練習してた時、どうやったら連続しで飛べるのかなど、みんなで考えました。本番はたくさん掛け声をして、いっぱい跳びました。
【三の丸っ子日記】 2020-02-05 18:22 up!
長縄集会
こんにちわ、6年のキャンディーとチンパンジーのジョージです。
今日は、長縄集会をやります。
僕たちのクラスの最高記録は181回と201回です。
本番では、もっと飛べると良いです。
【三の丸っ子日記】 2020-02-03 19:13 up!
未来へつなげ〜SDGs〜
こんにちは!6年のウオタミとうめです。
今日は、6年1組の総合の発表がありました。6年1組のテーマはSDGsです。
ウオタミは、体験ブースを担当しました。
体験は、食べ残しやチームワークなど、様々なSDGsの目標をわかりやすく、伝えるためにこのブースを作りました。
他にも、クイズラリーや劇などをして、下学年もわかりやすいようにしました。
6年1組の団結力で、おもしろたのしくSDGsを広められたと思います。
【三の丸っ子日記】 2020-01-30 20:54 up!
もうすぐバレンタイン
こんにちは。
6年の大ちゃんとチンパンジーのジョージです。
もうすぐバレンタインですね。
みなさんは楽しみですか?
いっぱいもらえるといいですね!
【三の丸っ子日記】 2020-01-28 17:29 up!