リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

6年2組のキング オブ 献立

画像1
画像2
 6年生は、家庭科の学習で給食の献立を考えてきました。まずは、自分で献立を組み、主菜や食材が似ている人たちとグループを組んで給食の献立をたてました。そして、グループごとにプレゼンテーションを行い、クラス全員が審査員となって、「栄養バランス」「費用」「いろどり」「好み」の4つで審査を行いました。
 6年2組の中で、一番栄養バランスが良く、一番多く投票されて選ばれたのが、3月11日の献立です。メニューは、「牛乳・ごはん・いかのさらさ揚げ・ABCスープ・ヨーグルト」です。


3月14日(木)

画像1
米粉パンロール・ハンバーグのデミグラスソース・キャベツのペペロンチーノ


給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
明日で今年度の給食が終わりになります。
先週から始まった6年生が考えた献立はいかがだったでしょうか。
月曜日には6年2組のベストオブ献立が出されました。
いよいよ明日は6年1組のベストオブ献立が登場します。

今日は、パンの日です。
パンは小さくちぎって食べるようにしてください。
そして、口いっぱいにつめこむことはやめましょう。
食事はよくかんでゆっくり食べるようにしてください。

3月12日(火)

画像1
けんちんうどん・大豆と小魚の炒め物・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日の献立は、6年2組の子どもたちが考えた献立です。

6年2組の子どもたちから

 今日の献立は、特に食材同士の相性を意識しました。例えば、一緒に食べるとうまみが7〜8倍になったり、一方が他方の栄養の吸収を助けたりする組み合わせを多く取り入れました。栄養バランスを考えて献立を考えるのは、とても難しかったです。

3月7日(木)

画像1
クリスピーチキン・ポトフ・ロールパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日の献立は、6年2組の子どもたちが考えた献立をアレンジしたものです。

 6年2組の子どもたちから

 値段や栄養バランス、好き嫌いを考えながら献立を立てるのが難しかったです。一生懸命考えたので、ぜひ食べてみてください。

 

3月6日(水)

画像1
カレーライス・キャベツのソテー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日の献立は、6年1組の子どもたちが考えた献立をアレンジしたものです。

6年1組の子どもたちから

 私たちがこの献立を考えた理由は、カレーライスはみんなからとても人気でおいしいし、栄養バランスもとれているからです。金額を調整するのが難しかったです。みなさん、残さず食べてみてください。

3月5日(火)

画像1
のり塩ポテト・しょうゆラーメン・みかん・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日の献立は、6年生の子どもたちが考えた献立をアレンジしたものです。

 6年生の子どもたちより

 今までにないような献立にしました。自分たちの好みも入れつつ、栄養も考えたので、食べてみてください。

3月4日(月)

画像1
鯖のみそ煮・わかめスープ・ふりかけ・ごはん・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日の献立は、6年生が考えた献立です。

 献立を考えた6年生より

 この献立を考えたのは、ぼくが和食が好きだからです。栄養満点で、おいしいサバとみその塩味が、絶妙にあっていておいしいです。みなさんもぜひ食べてみてください。

2月29日(木)

画像1
 ポテトのミート焼き・コーンソテー・ソフトフランスパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、フランスパンについて話します。フランスパンは、フランス発祥のパンで、主に小麦粉・塩・水などで作られた、棒状の堅焼きパンです。そして、フランスでは、昔、小麦が不足しており、ふっくらとしたパンを作るのが難しく粘り気が少ない生地を使うことになり、できたのが硬い皮とサクサクとした中身の独特なパンとなったらしいです。

2月28日(水)

画像1
塩肉じゃが・いかのさらさ揚げ・ごはん・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、さらさ揚げに使われているいかについて話します。いかにはタウリンという成分が含まれていて、血圧の上昇を防いでくれる働きがあります。
 体に良いので苦手な人も一口は食べてみてください。

2月27日(火)

画像1
ワンタンメン・しゅうまい・牛乳

 給食委員会より大切なお知らせをします。

 食事をするとき、皆さんよくかんで食べていますか。
・口の中に入れた食べ物が小さくなるまでよくかんで食べましょう。
・口の中に食べ物がなくなったら、次の食べ物を口に入れて食べましょう。
 食事は、よくかんでゆっくり食べてください。

2月26日(月)

画像1
ユーリンチー・豆腐のスープ・ごはん・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、毎日出ている牛乳についてクイズを出します。
クイズ
 牛乳の味は、季節ごとに変化する。〇か×か。

 正解は、〇です。牛が食べるえさや飲む水の量が季節ごとに変わるため、味が変わるそうです。季節ごとに変わる味はわかりますか。

2月22日(木)

画像1
カレーヌードル・白身魚フライ・米粉パン・牛乳


給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
今日は、朝ご飯についてお話します。
毎日、朝ご飯を食べているでしょうか?
朝ご飯を食べることで3つのよいことがあります。
1 体の体温が上がり、体が目覚めます。
2 頭の中にエネルギーが届き、頭が働きます。
3 おなかの中が元気に働き始めます。
このように、体によいことがたくさんあります。しっかり朝ご飯を食べて登校しましょう。

2月20日(火)

画像1
ミートソース・もやしのソテー・牛乳


給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
ミートソースについてクイズを出します。
「ミートソースの発祥地は日本か?」 〇か×か?


正解は「×」です。

ミートソースの発祥地は、イタリアのボローニャ地方というところから始まりました。

2月19日(月)

画像1
揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ丼・ビーフンスープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、揚げ出し豆腐について話します。豆腐は、柔らかく、消化の良い食べ物です。豆腐は主に体をつくる成分がたくさん含まれています。嫌いでも体をつくるためにぜひ食べてみてください。

2月15日(木)

画像1
かぶのクリームシチュー・タンドリーチキン・ぶどうパン・牛乳


給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
「かぶ」について説明します。
かぶには、カリウム・ビタミンCなどを分解するものが含まれていて消化がよいです。
また、今日給食に出た「かぶ」は、小田原産です。そのため、地産地消にもなっています。

2月14日(水)

画像1
ハートハンバーグ・ひじきの五目煮・ごはん・ココアムース


給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

「ハンバーグ」の由来は、なんでしょうか?

1 タジキスタンの町の「ハバグ」の英語の発音からなった。
2 スイスの町の「ハハブグ」の英語の発音からなった。
3 ドイツの町の「ハンブルグ」の英語の発音からなった。


正解は3です。
硬い馬肉を細かく刻み、食べやすく加工した料理が流行したらしいです。
現在のハンバーグよりもむしろステーキに近いものだったようです。

2月13日(火)

画像1
肉南蛮うどん・さつまいもの天ぷら・牛乳


給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
さつまいもについてクイズを出します。
「さつまいもを食べると、体はどうなるでしょうか?」
1 力が湧く
2 かぜの予防
3 おなかの調子がよくなる


正解は、全部です。

2月9日(金)

画像1
肉団子の甘酢あんかけ・大根のそぼろ煮・ごはん・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、大根のクイズを行います。

クイズ
 大根で一番甘みがあるのはどこでしょう

 1 葉に近い部分
 2 真ん中あたり
 3 先端

正解は、1の葉に近い部分です。大根は、葉の部分も食べることができます。旬の大根を丸ごと食べて、寒い冬を乗り越えましょう

かけ算九九免許取得!(2年生)

画像1画像2
 しっかりとかけ算九九を覚えることができるように、2年生の子どもたちは、かけ算九九免許取得に向けて、11月から取り組んできました。
 1の段は1年生の担任の先生、2の段は、2年生の担任の先生……7の段は、支援級の先生、そして、8の段、9の段は級外の先生の前で暗唱します。×1から順に暗唱し、次は×9から逆に暗唱、さらにランダムに3問出された問題に回答して、初めて合格です。
 「あとちょっとだったのに」「合格だ」「やったあ! クリアだ」そんな声が学校中に響きました。
 2年生もあと少しです。しっかりとかけ算九九を身につけて3年生へ。あと一息です。
 

2月8日(木)

画像1
フライドチキンサンド・ミネストローネ・牛乳

給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
今日は、フライドチキンを紹介します。
フライドチキンは鶏肉に小麦粉などからつくった衣をまぶして食用油で揚げた料理です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 ICT支援員来校
3/20 春分の日
3/21 卒業式
1・2・3・4年休業日
6年通知表相談日
3/22 6年通知表相談日
3/25 修了式
離退任式
通知表相談日