手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

3月17日(金)

画像1 画像1
 牛乳 たいめし 豚汁 すだちゼリー

 今日のたいめしは小田原でとれたイシダイを使っています。小田原でとれたおいしいイシダイを知ってもらいたいと、漁師さんや加工場の業者さん、給食関係者からの協力を得て実施しました。
 今年度の給食は、今日で終わりです。この1年間、みなさんは給食でいろいろなものを食べたり、学んだりしてきましたが「食」についての興味や関心が高まりましたか?心の中で1年間をふり返ってみましょう。

3月16日(木)

画像1 画像1
 牛乳 ハンバーガー ABCスープ おたのしみデザート

 6年生は明日が小学校生活最後の給食ですね。
今日のお楽しみデザートはリクエストで上位だったりんごタルトです。ABCスープも一番人気のスープです。

3月15日(水)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん 手巻きのり 鮭の塩焼き 肉じゃが

 みなさんは「いただきます」と食事の前に言いますね。
どうして「いただきます」と言うのか知っていますか?
それは、「ありがとう」という気持ちを表すためです。
食べ物にありがとう、食べ物を運んでくれた人にありがとう、つくってくれた人にありがとう、給食当番をしてくれた友達にありがとう。
たくさんありがとうという言葉を使うようにしましょう。
 

3月14日(火)

画像1 画像1
 牛乳 カレーライス 青菜とコーンのソテー

 青菜とコーンのソテーに入っているウインナーには鉄がたくさん入っています。鉄は血液をつくる材料になります。足りなくなるとめまいや立ちくらみ、肩こりや頭痛、疲れやすくなったりします。鉄は不足しやすいので残さず食べましょう。

3月13日(月)

画像1 画像1
 牛乳 しょうゆラーメン 変わりぎょうざ
 
 今日のぎょうざはお魚が入っています。何の魚が入っているのでしょうか? 
 答えは「かじき」が入っています。かじきには、黒かじき、めかじき、まかじきなどの種類があります。

3月10日(金)

画像1 画像1
 牛乳 赤飯 ごま塩 エビフライ 梅なると入りすまし汁 

 日本では祝いごとには赤飯を食べます。これは、小豆の赤い色は魔よけになると考えられていたり、おめでたい色だとされていたりしたからです。このほかに、古代に食べていた赤米に似せるためなどの説があります。

3月9日(木)

画像1 画像1
 牛乳 はちみつレモントースト ポークシチュー ヨーグルト

 ヨーグルトの中にはおなかの調子を整えたり、ウイルスや細菌から体を守るはたらきを強くするなどいろいろな効果があるといわれている乳酸菌が入っています。残さず食べましょう。

3月8日(水)

画像1 画像1
 牛乳 ひじきごはん けんちん汁

 けんちんじるとは、神奈川県の料理です。
鎌倉にある「建長寺」というお寺のお坊さんが考えだしたといわれています。大根・ごぼう・にんじんなどの根菜類がたっぷり入っているのでかみごたえがあります。よくかんで食べましょう。

3月7日(火)

画像1 画像1
 牛乳 ビビンバ わかめスープ

 わかめは海藻の仲間です。骨や歯を丈夫にするカルシウムや肌をツヤツヤさせたり、髪を黒くするはたらきがあるヨードなどのミネラルが多く入っています。

3月3日(金)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん さわらの西京焼き風 鶏団子汁 ミニ桜餅

 3月3日はひなまつりです。桃の節句ともいいます。今日はひな祭り献立にしました。ひなまつりは女の子の健康としあわせを願っておこなわれてきました。

3月6日(月)

画像1 画像1
 オレンジジュース ソフトめん ミートソース 小松菜とツナの炒めもの

 学校給食は、みなさんが元気に成長できるように、栄養を考えて作られています。毎日残さずに食べましたか?好ききらいなく食べましたか? 自分自身のことをふりかえってみましょう。 

3月2日(木)

画像1 画像1
 牛乳 白パン クリスピーチキン カラフルソテー

 みなさんの思い出に残った給食は何ですか?
先月、6年生に好きな給食のアンケートをとりました。今月はアンケートで上位だった献立が給食に登場します。楽しみにしていてくださいね。

3月1日(水)

画像1 画像1
 牛乳 チキンライス ホタテ入り豆乳スープ

 今日から3月が始まります。今月の給食目標は「1年間のふりかえりをしよう!」です。今年の1年間、給食を通して学んだことをふりかえりましょう!

2月28日(火)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん チンジャオロース 春雨スープ

 チンジャオロースに入っているピーマンは、とうがらしのなかまです。みなさんに苦手な食べものを聞くと名前があがるピーマンですが、実はビタミンCを多くふくむ優れた食べものなのです。苦手な人はお肉と一緒に食べてみましょう。

2月22日(水)

画像1 画像1
 牛乳 マーボー豆腐丼 焼売

 かぜを防ぐには、栄養バランスのとれた食事をすること、運動して体をきたえること、すいみんをじゅうぶんにとることが大切です。

2月24日(金)

画像1 画像1
 牛乳 中華おこわ ニラのスープ なめらかプリン
 
 みなさんは、栄養黒板をみていますか?栄養黒板をみればみなさんが食べている給食の栄養がわかります。栄養黒板に書いてある栄養は血や肉のもとになる赤、元気のもとになる黄色、体の調子をよくする緑があります。みなさんもいろいろな栄養を含む食べ物を食べて丈夫な体を作りましょう。

2月21日(火)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん まぐろのごまみそがけ とろみ汁

 まぐろには、頭のはたらきをよくするDHAと血液をサラサラにするはたらきのあるEPAという栄養がふくまれています。そのほか鉄分、カリウムなどミネラルも多くあります。

2月20日(月)

画像1 画像1
 牛乳 ソフトめん 白菜と豆乳のスープパスタ きのこと野菜のソテー

 きのこにはおなかのそうじをしてくれる食物せんいがたくさん入っています。きのこをたべておなかをきれいにしましょう。

2月17日(金)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん 酢豚 中華スープ
 
 献立名にはめったに出てこない「しょうが」ですが、献立表にある緑の食品(体の調子をよくする食品)の中には、たびたび登場します。しょうがの特徴としては、胃を丈夫にする働きや血管を広げて、体を全身から温めてくれる働きがあります。みなさん、献立表から探してみてくださいね。

2月16日(木)

画像1 画像1
 牛乳 玄米パン ママレードチキン ビーフンソテー

 ママレードは、ジャム類のなかまです。オレンジやレモンなどの柑橘類からつくります。特に、果物の皮もつかってつくるものを「ママレード」といいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料

未来へつながる学校づくり