手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

11月30日(火)

画像1 画像1
牛乳 タッカルビ丼 ニラのスープ

タッカルビとは韓国の料理です。「タッ」はとり肉、「カルビ」はあばら骨を意味する言葉で「骨のまわりの肉を食べるとり料理」という意味があります。給食ではたくさんの野菜と一緒に炒め甘辛く味つけし、とろみをつけてごはんにのせていただきました。

11月29日(月)

画像1 画像1
牛乳 八王子ラーメン 肉まん

今日は「北条三兄弟きずなこんだて」です。戦国時代、北条氏は関東地方を広く治めていました。北条氏政は小田原市、その弟・北条氏照は八王子市、北条氏邦は寄居町を治めていたことからこの3都市は姉妹都市となりました。給食を通して地域のとくちょうをいかした食生活について知ってもらうため八王子市のご当地メニューである「八王子ラーメン」を出すことになりました。「八王子ラーメン」はスープがしょうゆ味できざみたまねぎが入っているのがとくちょうです。今日の給食では、こまつなやたけのこ、もやし、コーン、きくらげなど野菜たっぷりのしょうゆラーメンにアレンジしています。もちろんきざみたまねぎも入っていますよ。

11月26日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 豚肉のしょうが焼き こんにゃくのきんぴら

 こんにゃくのきんぴらに入っているごまはインドやエジプトの方で生まれ、中国から日本にやってきました。ごまは中国では「若返りの薬」といわれ日本でも昔から大切にされてきました。ごまの小さな粒の中にはエネルギーやビタミンE、カルシウム、鉄分などの栄養がたくさん入っています。

11月25日(木)

画像1 画像1
牛乳 コッペパン ブラック&ホワイトチョコ タンドリーチキン ポトフ

ポトフとは、お肉と大きく切った野菜などをじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。料理の仕方がおでんに似ていることから西洋おでん・フランス風おでんと呼ばれることもあります。野菜のうま味がたっぷりなので薄味でもおいしく食べられます。

11月24日(水)

画像1 画像1
牛乳 すき焼き丼 せんべい汁

 11月24日は「和食の日」です。「和食」とは、日本の自然や歴史から生まれた食文化です。「ごはん」と「だしの味」が中心で栄養バランスがよく健康的な食事といわれています。「せんべい汁」は、肉や魚、野菜やきのこなどの汁物あるいは鍋料理に南部せんべいを割り入れて、煮込んで食べる青森県八戸市周辺で生まれた郷土料理です。今日はかつお節でとっただしを使用しました。

11月22日(月)

画像1 画像1
牛乳 ちゃんこうどん さつまいもの天ぷら

「ちゃんこ」とは、すもう部屋で力士の作る料理です。スープの中に肉や魚、野菜などをたくさん入れて煮たものが多いです。みなさんもおすもうさんの気分を味わってください。

11月19日(金)

画像1 画像1
牛乳 小松菜豚肉丼 トックのスープ

トックとはおとなりの国、韓国のおもちです。みんながふだん食べているお米(うるち米)から作られています。棒状のトックをコチュジャンなどを使って甘辛く炒めたものがトッポギです。野菜などと炒めたり、お鍋や煮物などいろいろな料理に使われています。今日の給食ではスープに入れました。

11月18日(木)

画像1 画像1
牛乳 ロールパン 豚肉のコロッケ ミネストローネ

「ミネストローネ」とはイタリアの料理です。
日本のおみそ汁のように、具沢山で栄養満点のスープです。

11月17日(水)

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス 青菜とツナのソテー

小松菜は東京都の小松川の地名を取って小松菜と呼ばれるようになりました。小松菜は緑黄色野菜で栄養がたっぷりなので給食によく登場します。さがしてみてくださいね。

11月16日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 生揚げのそぼろ煮 煮浸し

もやしには、あまり栄養がないと思っていませんか?もやしには、体の調子をととのえるビタミンCやおなかのそうじをする食物繊維がたくさん入っています。

11月15日(月)

画像1 画像1
牛乳 ソフトめん カレーソース のり塩ポテト

のりは、わかめやこんぶと同じ海そうの仲間です。のりは「海の野菜」といわれるようにビタミン、カルシウム・鉄など体の調子をととのえる栄養がたくさんつまっています。

11月12日(金)

画像1 画像1
牛乳 かまぼこ丼 秋野菜のみそ汁

11月15日は、かまぼこの日です。小田原でかまぼこ作りがさかんになった理由は、相模湾で魚がたくさん獲れたということと、この辺りの水がかまぼこ作りに合っていたからだといわれています。

11月11日(木)

画像1 画像1
牛乳 焼きそばパン(玄米パン) ポークシチュー

げんまいは、白米に比べてビタミン、ミネラル、食物せんいなど健康な体づくりに必要な栄養がたくさんふくまれています。よくかんで食べましょう。
 

11月10日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鶏肉t大根の煮物 じゃこ炒め りんごゼリー

りんごは秋から冬にかけてが旬の果物です。イギリスのことわざで「1日1個のりんごは医者いらず」といわれるほど、健康によい栄養がたくさん入っているといわれています。

11月9日(火)

画像1 画像1
牛乳 まぜまぜキムタクごはん 中華風コーンスープ

今日の「まぜまぜキムタクごはん」はキムチとたくあんが入っていてカリカリした食感が楽しめます。よくまぜて食べましょう。

11月8日(月)

画像1 画像1
牛乳 しょうゆラーメン いわしのカリカリフライ

11月8日は、「いい歯の日」です。丈夫で健康な歯を保つためには食事の中身が大切です。カルシウムの多い小魚、大豆製品、牛乳などをしっかりとるようにしましょう。そして、よくかんで食べましょう。

11月5日(金)

画像1 画像1
牛乳 マーボー豆腐丼 シュウマイ

今日のマーボー豆腐に入っている、にらの健康パワーはすごいです。にらは、ちょっと特別なにおいがしますね。実は、このにおいが、元気のもとなのです。

11月4日(木)

画像1 画像1
牛乳 サンドパン チキンカツ ラビオリのクリーム煮

ラビオリとは小麦粉を練って作ったパスタ生地の間に、挽き肉やみじん切りにした野菜などの食材を挟み、四角形に切り分けたパスタのことで、イタリアの料理です。

11月2日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鮭の西京焼き 大豆の磯煮

西京焼きとは、一番強いという意味の「最強」ではありません。「西京」という京都の「みそ」のことです。西京味噌は、今から約200年前に作られました。少し甘めの白いみそで、魚や肉などを漬け込んで焼いた料理です。

11月1日(月)

画像1 画像1
牛乳 ジャージャー麺 中華炒め

今月の給食目標は「感謝の気持ちをもって食事をしよう!」です。毎日の食事には、食べものを育てる人や運ぶ人、料理する人など、さまざまな人たちの働きがあります。毎日おいしい食事が食べられることに感謝しましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 代表委員会
1/24 給食週間(〜28日)
読書タイム
朝ポケ(2、4年)

お知らせ

給食便り

HP掲載資料